美人塾 子育て編
おはようございます
生きるセンスを磨くセンスアップコンシェルジュ 桐生めぐみです
最近のニュースを見ていて思うこと
それは 若い方と私達おじさんおばさんとの関係性。
スポーツ界でもパワハラなども含め 近くで聞こえてくる若い子たちの声とおじさんおばさんの声。
私達が色んなことを学んだ10〜20代の頃 30年〜40年も前のことです。
私が第一子を産んだのは27歳の時
生まれた瞬間から約30年の差があります。
自分達が学んできたスタイルや教えられたことを 30年経った今も同じことを教え込むのには無理があると思うんです。
携帯電話やポケベル📟ワープロなどと比較したらわかりますよね^ ^
最新のiPhone📱を手にしてるのに
頭の中だけは30年前に自分達が教え込まれたことが全て正しい!と
全くアップデートできてないおじさんおばさん達。
下の娘は21世紀生まれの子どもです。1960年代の私よりもかなりハイスペックなのは間違いない!
ポケベルで打ってたメッセージは今では地球上どこでも顔を見ながらお話出来ちゃうんですから
そして、それが当たり前として育つのですから 若い子をいかに尊敬し受け入れ コミュニティを取っていくか
早く産まれたから偉いわけではないし 若いから偉いわけでもなく
お互いがお互いを尊重し合えるように 子育ても社員教育もあるといいなと思います
先に私達おじさんおばさんが 受け入れてあげると 素直に
これどうしたらいいんですか?と聞いてきてくれる^ ^
素直でとってもいい子達がいっぱいいる
アップデートできないおじさんおばさんに その可能性豊かな芽を🌱踏みにじる権利なんてないのです
自分の子どもも同じ 会社の部下も同じ❤️
人として 子ども達に接してみることをお勧めしたいのです
子どもなんだけど
その子が大人になって世の中に出ていくときに
あの人と出逢えてよかった!と思ってもらえる大人でありたいですね
古いデータは消したほうがいい✨✨🌱
その方が 昔から伝わる大切なこと ちゃんと継承してくれるんだと思うのです^ ^
今の幼稚園生達くらいは もう着いていけないくらいスゴーーーイんだろうなぁ^ ^
ガラケーはなかなか壊れないけど最新スマホは📱繊細で壊れやすいから 大切に扱ってあげなきゃ^ ^
おじさんおばさんは 若い子を大切に扱ってあげようー!
これからの世界を作っていく大切な宝物だから^ ^
生きるセンスを磨くセンスアップコンシェルジュ 桐生めぐみ
***************
生きるセンスを磨くセンスアップコンシェルジュ 桐生めぐみ
💎ホームページ プロフィール ブログ http://megumibeaute.jp💎
LINE@お友達募集してます✨
https://line.me/R/ti/p/%40mqi0251u
⬆️⬆️⬆️こちらから
ID検索はこちらから💎
⬇️⬇️⬇️
@mqi0251u