自責の人
こんにちは
生きるセンスを磨くセンスアップコンシェルジュ桐生めぐみです
毎週月曜日に配信している「LINE@マインド美人塾」
☆いつも わかるなあ~~!と納得して読んでます!
☆気づきをありがとうございます!
☆なんだかとても癒されます
☆月曜日楽しみにしています!
と、メッセージをいただき
読んでくださってるだけでもありがたいのに
感想や愛あるお言葉を送ってくださることに 感謝の気持ちでいっぱいです。
励みなります!ありがとうございます☺
そんな中ちょっと違うメッセージが。。。
「SNSをブロックされた その人が残念だ」と。
愚痴?文句??
どうしてそれを私に投げてくるのだろうと。不思議です。
「マインド美人講座」でもお伝えする
誰かのサンドバッグになっていませんか?
言いたいことを「投げやりにバシバシ」言ってくる人に 耐える必要はありません。
そこに愛はありません
愛ある人は そんな行動や言動は起こしません。
私も随分と過去にブロックされたことあります。大好きな人に(´;ω;`)
それって「その人がブロックしたかった」ということですよね。
なんでそうされたのだろう。。
何が悪かったんだろう。。
ふりかえれば その当時私はその方に
領域を超えたことを平気で言い、「何でもかんでも聞く」「相手の気持ちは後回し」「自分がどうなのかばかりを押し付け」とっても失礼極まりないことをしていたのです(´;ω;`)
そりゃブロックされて当然ですよね。
ごめんなさいね。
嫌な思いをさせてしまったのですね。
許してね。
これからこのようなことを他人さまにしないように気を付けます。
心から反省し 相手を尊重し愛ある言動行動に努めようと 今も心かけています。
その方は 私にそのことを教えるために「ブロック」という行動を選んでくださったのだと思います。
だって本当に大好きな素敵な方だったから 私を傷つけようとして行ったことではないのはわかりますもの。
大切なことを教えてくださって ありがとう💛
************************
「バウンダリー」とは
心理学の用語で、
自分と他人の間にある境界線のこと。
目に見えない人間関係の中で、
「ここからここまでは自分の領域、
そこから先はあなたの領域」
ときちんと線引きしていく方法です。
************************
先日学んだことです。
自分の大事なものを「傷つけられないように」守るのも大切です。
線を引かなかったばっかりに サンドバック状態になっている女性も実は多かったりもします。
気が付いていなかったりしますけどね。。。
そして 言ってる本人も気がついていないのです。相手に嫌な思いをさせていることに・・・。
天から、その人がもっと幸せに美しく生きていくために必要なメッセージは「人」が運んできます。
そう「人間関係」に出てきます。
何らかしらの「?」がつくことが起こった時には
「何のメッセージ?」「私何にに気づけばいいの??」と 思ってください。
天はそれでも気づかない時 「体」にメッセージを出します。
「痛み」や「病気」となって
それに気が付くようにしてきます。
体に痛みが出る前に 「人」が運んでくれるその時に
気づき 訂正し 「軌道修正する」
持ってきた相手ではなく
「自分」
起こった出来事を自分事にする
「こうならないためには自分に何ができる?」「何故そうなった?」
自責の人 = 生きるセンスがある = 美しい人
私は そのように考えます。
良い人間関係はセンス良く生きている証拠ですね。
「何か事が起きた時 どんな感情が貴女を襲いますか?」
どんな感情に電気が走りますか?
それ なんででしょうね☺
答えは
人生を劇的にセンスアップさせる マインド美人講座
にて お伝えしております。
3月21日(木・春分の日)
残席1名様
ピンときた方 お待ちしております☺
自分の在り方 行動 言動を今一度振り返る時間を作ってみよう!
感謝✨
******************************************************
生きるセンスを磨く「マインド美人塾」はこちらから↓↓
★LINE@お友達募集してます★
ご登録はこちらから!
http;//line.me/R/ti/p/%40mqi0251u
ID検索はこちらから
@mqi0251u
★プロフィール ブログ★
http;//megumibeaute.jp