ごめんなさい・ありがとう
おはようございます!
GW最終日の朝 いかがお過ごしでしょうか。生きるセンスを磨くセンスアップコンシェルジュ桐生めぐみです
本日お届けするのはこちら
【ごめんなさい・ありがとう】
以前投稿した内容とは少し違う内容です
さて、皆様は「ごめんなさい」と「ありがとう」どちらを多く使っていますか?あまり意識したことがないかもしれませんね。どうぞ今、振り返ってみてくださいい 一日の中でどちらを多く使っていますか
時々いらっしゃいます はいどうぞと ものを渡したとき 『ごめんねえ~~💛』とおっしゃる
電話をかけて 第一声に「ごめんねえ 今大丈夫~~?」とおっしゃる
「これ お願いできますか」「あ、はい ごめんなさい」 ??なんで?? おそらく「そのことに気がつけなくてごめんなさい」なのだと思いますが
枕詞が「ごめんなさい」になってしまっている女性 皆さまはいかがでしょうか
口癖とよく言いますが 「ごめんなさい」が口癖よりも
「ありがとう」が口癖のほうが 断然いいです🎵なぜなら「ありがとう」の周波数は663.6Hz「ごめんなさい」の周波数は3.64Hz
こんなに差があるとは💦 自分の一日のご機嫌をよくするのにも 高い周波数に合わせているほうがいいですよね。例えば、ラジオTOKYO FM80.0MHz FUKUOKA FM80.7MHz 周波数を合わせないとラジオの声は聞こえませんよね ありがとうの周波数に合ってると「ありがとう」が聞こえます。ごめんなさいに合わせると「ごめんなさい」が聞こえます。
あなたが欲しい人生は 誰かに謝ってほしい生き方ですか?
それとも 誰かに感謝される生き方ですか?
あなたが欲しい人生は 誰かに謝ってほしい生き方ですか?
それとも 誰かに感謝される生き方ですか?
センス良く生きるには?答えは言うまでもありませんね💛
ちなみに「感謝」の周波数は1895Hz
ごめんなさいが口癖だったある女性は、根底に「生まれてきてごめんんさい」が心の奥にありました
この世に生を受けたことに謝る人生 そうではないことをセッションの中でクリアにしました ごめんなさいを全てありがとうに変換して言う癖をつけました 練習しました何度も何度も繰り返し
そこからの彼女の人生はみるみる明るいもの変わっていったことは言うまでもないですね
皆様もありがとうを口癖に💛
週の初めの月曜日
今週も素敵にお過ごしください✨